プライベートレッスン
プライベートレッスン

「覚えたい技術があるから教えて欲しい」
「これからリードクライミングをやってみたい」
「苦手な動きを克服したい」
こういったお客様一人ひとりのご要望に細やかにお応えするサービスとして プライベートレッスンをご用意しています。
インストラクターによる的確な指導で、効率よく確実にレベルアップできるのが最大の魅力。経験豊富なピラニアのインストラクター陣が一人ひとりの目標達成をしっかりサポートいたします。
プライベートレッスンをおすすめする理由

クライミングはテクニックのスポーツ。基礎が何より大事なことは他のスポーツと同様ですが、それを学ぶことなく自己流でするあまり、後々伸び悩むクライマーが多いのも実態です。
自己流のクライミングで癖づいてしまった効率の悪い登り方を矯正することは、一から学ぶことよりも難しくなります。反対に、続けるほどに上達を実感できれば、クライミングを長く楽しむことができるでしょう。
キャリアの浅い方には基礎をしっかり学ぶ機会として。既にキャリアのある方も今一度自分の技術を見直す機会として、ぜひプライベートレッスンをご活用いただきたいと思います。
2020年5月から始まったサービスですがリピート率は非常に高く、大変好評いただいております。完全オーダーメイドのレッスンですので、あなたが習いたいこと・達成したいこと等、わがままをお聞かせください。ご相談もお気軽にどうぞ。
こんなご要望にお応えします
安全技術
- ビレイが上手くなりたい
- 懸垂下降を覚えたい
- マスタースタイルで登れるようになりたい
(クイックドローのセット、回収技術) - マルチピッチのルートを登りたい
(スタカットの技術)
登るための技術
- 苦手なムーブを克服したい
- ジャミングを覚えたい
- 定期的なトレーニングを積みたい
- オンサイトグレードを伸ばしたい
- フォームや癖をチェックしてもらいたい
ルートやレベルの目標
- 北岳バットレスを登りたい
- 5.11aを完登したい
- 安全に沢登りをしたい
- 指導員資格を取得したい
- 小瀬クライミング場の利用ライセンスが欲しい
その他
- 懸垂ができるようになりたい
- 身体が硬い
- 保持力、指の力を強くしたい
- 栄養学やサプリメントについて知識を増やしたい
- 山岳会に入会したけれど、思うように上達しない
レッスン料金

レッスン基本料は、1回ずつの都度払いと、事前に5回分のチケットを購入する形の2通りがあります。
チケットは店頭の他、ネットストアでも販売しています。( この場合、ピラニアアプリのインストールが必要です。)
料金種別 | 金額 | 説 明 |
---|---|---|
基本料 |
|
レッスンの1コマは45分です。 |
|
レッスンの1コマは45分です。 |
|
指名料 | インストラクターにより 0 〜 1,000円 / コマ |
※1 施設利用料は別途必要です。
レッスンプランの例
リードクライミングに必要な基本技術のレッスン

概要 : リードクライミングをするために必須となる基本技術を学ぶためのプランです。安全なクライミングのために、これからリードクライミングを始める方には受講を強くおすすめします。小瀬クライミング場のライセンス取得にも大変有効です。
定員 : 1 〜 4人
講習時間 : 1日2コマ(90分)まで (習熟度によっては、2日間4コマ)
主な指導内容
- 安全上のリスクの説明
- 用具の使い方の説明
- ロープの結び方
- ビレイ(確保)の説明と実践
- クリップの説明と実習
- よくあるミスと対処方法 等
※ 指導内容はお客様のご要望に合わせてカスタマイズします。 例えば、ビレイを重点的に練習するメニューなども可能です。
懸垂下降のレッスン

概要 : 懸垂下降(ラペル)は岩場でのクライミングやロープを使うような登山をされる方は絶対に覚えておきたい技術の一つです。レッスンでは原理と用具の説明の後、石和店の壁の途中に設置しているテラスに登って、ラペルステーションを使いながら実践練習を繰り返しながら確実にマスターしていただきます。
講習時間 : 1コマ(45分)
定員 : 1 〜 2人
主な指導内容
- 用具の使い方の説明
- 原理の説明
- 地上での模擬下降
- テラスからの下降(本番) 等
お申し込みからレッスンまでの流れ
① お申し込み・チケットのご購入
チケットは店頭の他、ネットストアでも電子チケットとして販売しています。( この場合、ピラニアアプリのインストールが必要です。)
↓
② ヒアリング
ご要望を細かにお聞きしながら、レッスンの内容をカスタマイズしていきます。 ヒアリングは店頭の他、電話やLINEでも可能です。
↓
③ インストラクターの確定
適任のインストラクターをご提案します。インストラクターのご指名も可能です。(インストラクターによっては指名料が必要になります。)
イスントラクターのプロフィールはこちら
↓
④ ご予約
インストラクターとレッスン日時の調整の後、予約をお願いします。
ご予約は店頭で直接していただくか、電話、LINEでも受付ております。
↓
⑤ レッスン
レッスン当日は、開始15分前には入店してご準備ください。
指名料は受付時にお支払いください。
レッスン終了後は、店内で自由にお過ごしいただけます。
↓
⑥ フォローアップ
レッスンの内容により、その回の習熟度合いや課題をお伝えします。必要であれば補習や次のレッスンの内容を打ち合わせます。
インストラクター
有資格インストラクターのご紹介
山森 政之(やまもり まさゆき)
指導経験 : 17年
保有資格
- 公認スポーツクライミング指導員 コーチII(上級指導員)
- 公認スポーツクライミング指導員 主任検定員
- (公財)日本山岳・スポーツクライミング協会 C級ルートセッター
遠藤 拓真(えんどう たくま)
指導経験 : 11年
保有資格
- (一社)日本クライミングジム連盟 認定インストラクター(山梨県内唯一)
- 公認スポーツクライミング指導員 コーチI(指導員)
- (公財)日本山岳・スポーツクライミング協会 C級ルートセッター
- (一社)日本クライミングジム連盟 ボルダリング検定認定セッター
過去の競技成績
- 第5回ボルダリングジャパンカップ 18位(準決勝進出)
- 山梨県内競技会 優勝、入賞多数
鈴木 茜(すずき あかね)
指導経験 : 1年目
POCS クラッククライミング担当
瑞牆山やヨセミテ渓谷(米国)で5.12のクラックルートを多数完登。丁寧な指導に定評あり。
本人より一言
クラックの中でも大きい岩壁のクラックを登ることが一番好き。
世界中に憧れのルートがあるので知識・技術・体力を身につけるのに日々奮闘中です!皆さんと一緒に考え、学び実践したいと思っています。
指名料の一覧
指名料 | 山森 | 遠藤 | 建部 | 鈴木 | 木村 | ||
1コマあたり | 1,000円 | - | - | - | - | - | - |
インストラクターの専門分野一覧
ジャンル | 山森 | 遠藤 | 建部 | 鈴木 | 木村 | |||
リードクライミング | 基礎技術(スポート) | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
マルチピッチ | ○ | ○ | ○ | |||||
ビレイ | ○ | ○ |
○ |
○ | ||||
懸垂下降 | ○ | ○ | ○ | |||||
競技 | ○ | ○ | ||||||
登る技術 | 基礎技術 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
中上級テクニック | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
ジャミング(クラック) | ○ | ○ | ○ | |||||
競技 | ○ | ○ | ||||||
その他 | 筋力トレーニング | ○ | ○ | |||||
指導者養成 | ○ | |||||||
ルートセット技術 | ○ | ○ |
ZOOMでのリモートレッスン
ただいまサービスを検討中です。詳細が決まり次第ご案内します。
ご不明点やご相談は、電話・LINEなどでお気軽にお問い合わせください。