イベント
【ボルダリングコンペ】BLOC 第3戦 南アルプス
BLOCの概要やコンセプトはぜひBLOCのサイトをみて知っていただきたいと思います。
興味がある方は、ピラニアスタッフまでご連絡ください。
開催要項
【セミナー】チバトレ in ピラニア
トレーナーならではの指導から受ける「目から鱗」の体験を、ご自身のクライミングの向上にお役立てください。
お申し込みはこちらから
POCS 2020年1月 リードプラン
POCS 2020年1月 ボルダリングプラン
ボルダリング山梨カップ in 南アルプス店
南アルプス店で初となる本格的なコンペ開催が決まりました!
ウェルネスゾーン presents
第11回 ボルダリング山梨カップ
開催日は2019年4月21日(日)です。
今年はIFSCのオンサイト方式からセッション方式(決勝はオンサイト方式)に競技ルールが変更になったことが一番の変更点
1人で登るオンサイト方式に比べて、セッションは普段ジムで登っている感覚に近いルールです。
さらに、キッズクラスとミドルクラスも追加され年齢、レベルに応じた4カテゴリーのより参加しやすいレギュレーションになりました。
しかも参加料はキッズクラスとファンクラスが2,000円、ミドルクラスととオープンクラスでも3,000円とお安い感じの設定。
コンペの名前は「山梨カップ」ですが、県外在住の方も気軽に参加していただけるコンペです。
何より南アルプス店の壁をまっさらにしてやるコンペは、一体どんな感じになるのか想像しただけで興奮しますね。
未体験のボルダリングを純粋に楽しんでいただけるイベントかと思います。
毎年勝負のドラマがある大会ですので、観戦も含めて是非ともご来場いただきたいと思います。
■大会要項、タイムスケジュールなど
■申し込み
エントリーフォームからお申し込みください。
■申し込み期限
4月15日(月)
■セッター
遠藤拓真(c)、内藤聡、建部智也、藤代元貴
緊急 ロコミーティング
最近、日本各地で発生しているボルダーのチッピング事件を受けて、今回「ロコミーティング」を開催したいと思います。
(※ロコとはローカルと同義。地元という意味です。)
日時 : 1月28日(月) 19:30~21:00
場所 : ピラニア南アルプス店
呼び掛け人・司会進行 : 山森政之
(この日は社員研修のため全店休業しますので、ジム登ることはできません。
また当然ですが、ミーティングの参加は無料です。)
呼びかけの理由
クライミングの文化を真っ向から否定する行為であるチッピングは、昨年末ついに忍者返しという歴史的かつ象徴的なボルダーでも発生し、その他のエリアや有名課題でも被害報告が続くなど、事態は深刻な状況です。
にもかかわらず、どのケースも動機や真意は不明で具体的な解決策が見つからないままの現状があります。
私自身も何をすべきか考えあぐねていましたが、何もしないことに対する焦燥感と悪い予感だけは日増しに強くなっています。
まして山梨県は瑞牆山をはじめとする日本有数のエリアを抱える地域。ロコの一人として何よりもこの地の岩と文化を守りたい気持ちがあります。
すでにSNSでは様々な議論が交わされていますが、私はまず山梨のクライマー達が事件に何を思い、今何を考えているのかを顔を合わせて話し合うディスカッションの場が必要ではないかと思い、今回のミーティングを企画した次第です。
このミーティングの目的はチッピングを抑止することだけではありません。岩登りの倫理や不文律、さらにスタイルに等ついて各々率直な意見を交わすことで、今一度自分のクライミングを見つめ直したり、これまで以上に考える機会になればと思いますし、その上で何かしらの知恵やアクションつながるものが出てくればなお良いと考えています。
また出来ればキャリアの浅いクライマーにも参加してもらって、ご自身の勉強の場としてもらえたら幸いです。
ミーティングの参加資格は設けません。前述の通りキャリアや実力にも関係なく参加していただきたいと思います。
もし人に話せるほど意見がまとまっていないと言う人は聞くだけでも良いと思います。
山梨県以外の方もOKです。(そうは言っても山梨の地元クライマーには関心を持っていただきたいと願っています。)
尚、人数把握のため、参加をご希望される方はメールでお申し込みください。(山森のLINEやメッセンジャーをご存知の方はそちらで連絡いただいても結構です。)
申し込み先アドレス→ info@pirania.jp
2018クリスマスコンペ in 南アルプス店
Let's ピラセッション!

- ヤングセッション : 若者(自称含む)
- ミドルセッション : 若者以外(詳しく定義しない)
- レディースセッション : 女子
- ひもセッション : リードクライマー
ピラキング再始動 2018シリーズスタート
長い沈黙を破ってついにピラキングが再始動します。
今年は南アルプス店も加わって、3店舗のお客さんが入り乱れて殴り合いの大混戦は必至。初戦はその南アルプス店からはじまります。
今回のルールは、期間中フリートライして完登ポイントの合計を競うウィークリーコンペですが、なにせ南アルプス店でやる初のコンペなので、どんな課題が出て来るか!? 誰にも想像できません。
そのぶん、熱いセッションが連日繰り広げられるんじゃないかなと思ってますが、ちょっと涼しくなって来たタイミングに、登りまくりたい欲求をこのセッションで満たしていただきたいと思います。
ちなみに参加量は無料ですので、どなたもお気軽に参戦いただけます。さらに参加者には素敵な(感じ方に個人差があります)景品がもれなく当たります。
ということで、ピラキング 1stラウンドは9月8日(土)から。ぜひ南アルプス店へ!