さあ、いよいよ最終日。今日で改装工事の第一弾が終わりです。 出来上がった壁にペンキが塗られて、ついに完成です。とってもきれいで、ホールドを付けるのがもったいなくなってきます。 ピラニア名物のこの人も、今日は親子で電気工事…
ピラブログ&コラム
改装工事 4日目
工事も終盤に入り、かなり全体像が見えてきました。 ついに壁が完成です。正面からだと傾斜が分からないんですが、かなりの迫力です。さっそく、新しい壁にトライ。推定グレードは十段です。 ピラニアでおなじみのこの人も工事を手伝っ…
改装工事 3日目
中日になりました。今日から工事も折り返し地点です。 壁です、壁!待望の壁がいよいよ姿を現してきました。ドーンとどっかぶり。もう前傾壁で文句は言わせません。 上がらずにはおれない二階。二階に上がるにはピラニア一簡単な課題(…
改装工事 2日目
壁や手すりが作られました。 これは二階ですよ、二階!階段だってできてます。 二階からは登っている人を見下せます。服に合わせた袋を足場に置いてる? リード壁の前は、荷物がいっぱい。なぜか部屋みたいです。「ホールドのある家族…
改装工事 1日目
いよいよ改装工事が始まりました。 事務所のあった場所がきれいサッパリ。鉄骨が運び込まれて、凄い勢いで工事が始まってます。 暗くなるころには、何やら二階らしきものが・・・。 二階からの眺めはかがでしょう?一国一城の主として…
解体考古学
いよいよ始まりました。 3年半ぶりにキレイさっぱりと剥がされたオフィス。 キャビネットや、机の下から色んなものがぞろぞろ出てきました。 500円玉(ちょい嬉) ○ルク○イゼのスタンプカード テアトル甲府の回数券 テアトル…
たびぐつ
駐車場に転がる靴。 すすけ汚れたたびぐつってのがいかにもゴミっぽいんですが、案の定あの人の落とし物でした。(落とし主の名は、名誉のために伏せておくことにします。)
石の魂
なひっくすから、数日前に小川山の「黄泉」のスタートのホールドが欠けたという情報を得たので、さっそく見に行ってみました。 なるほど、左手のカチがバックリいってます。話を聞いた時は「?」でしたが、見てみると納得です。いや、何…
続・壁の構想
森山組に下見に来てもらい、改装の構想をつめてます。 最初に考えていたものよりも、ずっと凄いことになってきました。ドーンとしたケイヴ状の前傾壁もできます。 改装工事は23日から27日の予定。20日から準備に入ります。営業は…
断続は無なり
ちょっと前の話ですが、40日かかってようやく登れた課題がありました。 58手の長い課題で、トライはたぶん延べ50回以上。(延べ手数は約2500手以上かな) 皆は数回で登ったものを、(や)はその10倍以上のトライと時間がか…