ホーム>イベント>2017年5月

2017年5月

【野外イベント】白州の森バイクロア 追加情報 2

白州の森バイクロア3でのボルダリングエリア公開イベント、追加募集もすぐに埋まり、定員の40名なりました。

たくさんのお申し込みありがとうございました。イベントまでに参加料のお支払いの方をお願い致します。

 

さて、いよいよ今週の日曜日になりましたので、当日の流れについてご案内いたします。

 

持ち物

クライミング用具 (シューズ、チョーク、ボルダリングマット、ハーネス、ブラシなど)

 必要なものだけご持参ください。数に限りがありますが、当日無料貸し出しもあります。

 ハイボール課題にはトップロープをセットしますので、マットだけで不安な方はハーネスをご持参ください。

 

食料 当日の食料はあらかじめご準備ください。

 現地では飲み物以外の食料の販売はありません。

 車で約5分の国道20号沿いに、スーパーエブリ、ローソンなどがあります。

 飲食店をご利用になる場合は、駐車場の売店(そばなどの軽食のみ)、べるが内のレストランが利用できます。

 必要ならアウトドア用のコンロなどクッキング用品をご持参ください。

 

尚、ボルダーエリアまでは徒歩でアプローチしますので、荷物はご自身で持てる量にしてください。

また車の乗り入れを希望される方はスタッフまでお申し出ください。1,000円の料金がかかります。

 

タイムスケジュール

7:45 ピラニアスタッフが、べるが内サラダボウルキッチン前に立っていますのでお集まりください。

   目印にピラニアのバナーを掲げています。

   順次マイクロバスをピストンさせて現地までお送りします。

 

8:00  直接現地に来られる方は、尾白川渓谷市営駐車場に集合してください。

   GoogleMaps→ https://goo.gl/maps/Ls5DwX4P5Zs

 

8:15 駐車場から現場へ徒歩移動します。

 

8:20 挨拶、イベントの説明、物品配布

   トポはここでお渡しします。

   クライミングシューズの貸し出しもここで行います。

 

8:40 オリエンテーリング

   ボルダーエリアをぐるっと一周しながら、トイレ、救護所、立ち入り禁止区域の説明など。

   また現地は観光名所でもありますので、あわせてそちらもご案内します。

 

9:00 ボルダリングスタート

   思い思いに登っていただきます。

   

   ほどなくして、アウトドアボルダリング初体験の方の指導を行います。

   小さなお子さん連れの方は、キッズにピッタリのスベスベボルダーでお楽しみください。

   

10:00 珈琲サービススタート

    こだわりの焙煎コーヒーを安価でお楽しみいただけます。香りがして来たらテントをのぞいてみてください。

 

12:00 昼食は個々にとってください。

 

14:15 サーキットコンペに参加された方の集計を行います。シートを本部に持参ください。

14:30 ボルダリング終了 本部前に集合

    コンペの成績発表、景品授与

    ゴミ拾い&掃除

    みんなで記念撮影

 

15:00 解散

   さらに登りたい方は、夕暮れまで登っていただけます。

   自己責任のもと、ご自由にお楽しみください。

 

その他

ボルダリングは他のイベントのような当日エントリーができません。

定員は安全管理上無理のない人数として決めています。また傷害保険の準備ができかねます。

事前にお申し込みしていただいた方以外は、ご遠慮していただけますようお願い致します。

 

 

【野外イベント】白州の森バイクロア 追加情報 1

白州の森バイクロア3でのボルダリングエリア公開イベントの申し込み状況ですが、大変ありがたいことに30名の定員に達しました。

しかし、その後もエントリー希望の問い合わせが続いており、バイクロアの主催者、地主さんと協議した結果、10名の追加募集を行うこととなりました。

明日、5月17日よりエントリー開始となります。

 エントリーフォームはこちら

 

 

その他の連絡事項

(1)雨天時の対応について

 雨が降った場合は中止となります。イベント途中で降った場合も同様に途中で中止となります。

 中止の決定は前日から適時判断して、クライミングジムピラニアのwebサイト(イベントブログ)で公表します。

 ピラニア イベントブログはこちら

 

 

(2)中止の時の返金について

 中止の場合もエントリーフィーの返金は致しかねます。

 ただし、お申し込みいただいた方全員に、トポとイベントオリジナルTシャツを進呈させていただきます。

(本体となるバイクロアイベントの規約上返金ができません。記念品進呈という形になりますが、なにとぞご理解ください。当日現地で手渡しできない場合は、後日送付させていただきます。)

 

(3)集合場所と時間

 当日の集合場所は2ヶ所です。

 1.名水公園べるがの総合受付前( 408-0315 山梨県北杜市白州町白須8056 

  集合時間 7:30

 

 2.尾白渓谷駐車場 (408-0313 山梨県北杜市白州町横手駒ケ岳内三宝4344

  集合時間 7:45

 

(4)協賛企業のご紹介

このイベントの主旨に賛同して協賛してくださる企業のご紹介させていただきます。

 

 ・株式会社キャラバン さま

  ファイブテン、カンプなどでおなじみの輸入代理店です。

   https://www.facebook.com/rockmasterhq/

   https://www.facebook.com/powdermaster/

 

 ・SNT Structure さま

  プロクライマー小澤信太氏のホールドメーカーです。

   https://www.facebook.com/sntstructure/

 

提供していただくものは、もちろん参加される皆さんに還元します。サーキットコンペで良いものが当たるかも? こちらもどうぞお楽しみに!

 

 

(5)現地での問い合わせ先

 担当 山森までお願いします。

2017516143248.gif

 

 

今後もこのイベントに関する最新の情報はこちらで発信します。 チェックお願いします!!

 

【野外イベント】白州の森バイクロア

みなさんおひさしぶりです。

(や)こと山森です。

 

しばらくインドに精神修行の旅に出ていて日本を留守にしておりました。

その間、富士吉田店では第9回ボルダリング山梨カップがあったようですが、準備に人手が足りていなかったようなので、私の精神の分身を修行の地から念動波に乗せて飛ばしておきました。みなさんには実体を伴った「私」に見えたかもしれませんが、本当の私はインドの高山の岩堂で瞑想にふけっていたのです。

深い深い瞑想を終えた時は、まるで全て夢だったかのような気分で自宅のふとんで目を覚ましましたが、これも修行の成果として手に入れたテレポーテーション能力だと確信する今日この頃であります。

 

 

それはそうと、修行を終えた私が最初に手がける仕事がこちらであります。

白州の森 バイクロア 3

「バイクロア? え、何それ??」

「クライミングと関係ないじゃんっ!?」

そう疑問に思ったみなさんに私のテレパシー能力を使ってイメージをお伝えしますので目を閉じてください。

おっと、修行経験の浅い人間には伝わりにくいこともありうるので、そう言う方はこのリンクを見るように。

 

201753144535.jpg

 

そう、自然の岩でボルダリングを楽しむイベントです。

 

ただのボルダーではありません。このエリアはこれまで公開されていなかった場所、つまり今回が初公開のボルダーになります。今回地主さんの全面的協力を得て情報公開となります。

インド修行の地にある岩と同じ、良質の花崗岩ボルダーであります。

 

とはいえこのエリアはトレイル沿いのキャンプ場周辺にあることから相当昔から登られている形跡もあるのですが、キャンプ場はじめほぼ全域が私有地にあることから、正式に公開されることはなく、知る人ぞ知るボルダーとして登り継がれながら歴史を刻んできたのでした。

 

私がここを知ったのは15年かそれ以上前だと思いますが、今思い出しても誰から聞いたのかさっぱり思い出せないほどの時間が経ってしまいました。しかし、当時からコツコツ登った課題のメモを残しておいたのと、石和店スタッフ 室井登喜男氏の情報提供もあり、現在トポにまとまりつつあります。

 

そんなでこのイベントに参加された方の特典として、このトポをプレゼントしたいと思います。

 

課題数は約30。グレードは10級~三段まで全グレードが揃っています。

ボルダーは全般的に小振りなサイズが多いものの、課題内容は素晴らしいく、初級者から上級者まで1日楽しんでいただけることと思います。

201753144310.jpg

写真の課題は ホワイトシャイア (1級)  初登:室井登喜男  2005年

 

イベントの内容

基本的に自由にボルダリングをお楽しみいただきたいと思っていますが、講習とちょっとしたコンペをやります。

・オリエンテーリング

・アウトドアボルダリングのビギナーのためのHow to レッスン

・岩慣れされている方はサーキットコンペ

サーキットコンペは課題につけられたポイントの合計で争います、沢山登れた方には景品もご用意しています。とはいえ「登れた」or「登れない」だけでなく、ここでしか味わえない個性的なボルダーを堪能していただきたいので、勝敗はあくまで余興ということでご承知くださいね。

 

今回は白州の森バイクロアイベントの一環として開催しますが、イベント本体の盛り上がりは例年ハンパないようです。私も前日から現地入りしてたっぷり堪能するつもりでおりますので、みなさんもチェックしてみてください。

イベントの申し込み・お問い合わせ

問い合わせは ピラニア石和店 山森まで。

メール対応はいたしかねますので、お電話でお願いします。→TEL 055-261-7621

 

イベントの申し込みは専用フォームからお願いします。

 

参加料は大人3,000円、小学生以下1,500円(送迎代、傷害保険料、トポ代込み)

ボルダリングマットを持っていない方にはレンタルもご用意しています(数に限りがあります。)

定員は先着30名になっていますので、どうぞお早めに。

 

緑まぶしい白州の森で、美しい未体験ボルダーを一緒に楽しみましょう!!

ページ上部へ
次へ
  • シューズのリペアサービス
  • ピラニア ネットストア
  • クライミングアイテム 中高買取サービス
前へ