グリーンカップ終了

昨日は件の南アルプス グリーンカップでした。 朝は爽やかだったのですが、開会式に入る頃からUV指数急上昇。 日焼け止め乳液を軽く付けておいたんですが、その甲斐なく顔から腕から真っ赤っか。 選手には気の毒な条件でした。 日々練習と努力をしている人が、力と成績を出せるようなルートセットを心がけたつもりでしたが、今回は少しうまくいった気がします。 グリーンカップは男女混合、当日出場者が判明するという特殊なルールの他、ルートセットには様々な制約もあるんですが、それでも終わって見ればキレイに順番がついて、最後の選手は完登で締めくくるという理想的な結果でした。 それに、みんな上部まで頑張ってくれて、手応えを感じたと言ってくれた選手もいて、セッターとしては嬉しかったです。 ただですね、いくつか腑に落ちないことが… 例えば、壁のパターン(凸凹)やインナーホールドがホールドできる場合、チョークでくっきりマーキングしてあげて、しかもデカデカと↑までつけてホールドするポイントのヒントを与えているのに、あえてそれを使わないのか、それとも視界に入らないのか、はたまたセッターの罠と思っているのか、いずれにせよほとんどの選手が素通りして、えげつないムーブをして自ら苦境を招くパターンがあまりにも多かった気がします。 しかも、マーキングしたアウターホールドのガバも、半数以上の選手が無視してましたが、「使ってはいけない」と勘違いしていたんでしょうか? あとですね、フラッシングというルールなんですから、デモンストレーターなり前の選手の登りをよく見て参考にしてくださいね。 (マークした箇所のホールドもデモでは使っているはずです。) デモで登ったのに、なんら参考にしてもらえないんじゃ僕の立場がぁ…って感じでした。 しかし、小さなコンペながら、なんかとても楽しいコンペでした。 去年出てくれたピラニアの仲間は、今年は周りにも声をかけてくれたみたいで、ピラニアのお客さんに限っては参加者も増えました。 みんなが 「来てよかった!」「ほんと楽しかった!」と言ってくれるようなコンペにできれば、これからも少しずつ仲間の輪が広がるはず。 これからも楽しいひとときを過ごしてもらえるよう、知恵を絞ったり工夫を重ねていきたいと思います。 最後にサブセッターを努めて下さった渡辺真ニ郎さん、1日ビレイをしていただいた小野さん、県山岳連盟の方々、 そして盛り上げてくれた選手と応援のみなさん、ありがとうございました。 F_100CANONIMG_0069.jpg 入賞者  ※注  一番目立っている人は、優勝した人ではありません。

主な結果

エキスパート
  1. なひ
  2. (唯一完登)
  3. ATORIX
  4. ネロメ
ミドル
  1. 鷹野先生
  2. 村松さん
  3. 藤原有希くん
ビギナー
  1. 三科くん
  2. 笹山さん
  3. 花田貴大くん
  • mainbanner
  • mainbanner03
  • mainbanner05