フランスはバランスで行われている、世界ユース選手権ですが、webでLIVE映像が見れます。 各カテゴリーの競技が同時進行しているようで、ハイライトを見ているみたいです。 杉本選手。 実況アナウンサーも「ガンバ」を連呼して…
コンペ
JOC 2009
富山県南砺市で開かれていたJOCジュニアオリンピックカップの応援に行ってきました。 やや閑散としていた3日目、決勝。 山梨のエースAtorixは、壁の左端に足が触れたということで、以後の4手くらい損しちゃいました。残念。…
世界選手権 男子リード
中国で行なわれている世界選手権。 個人的にファンである松島暁人選手の成績がきになって、リザルトを見てみました。 なんじゃこりゃ〜 一番の驚きは、ラモン・ジュリアンの準決勝落ち。 さらに、アダム・オンドラがヤバいことになっ…
リードジャパンカップ速報
リードジャパンカップに参戦していたAtorixが、3位になった模様です。 ボルダリングジャパンカップの2位に続いて、リードも表彰台ですか。 表彰台の真ん中に立つのは容易なことではないけれど、なんか、こいつならやってくれる…
グリーンカップ中止ぃ〜
う〜ん。 狙い撃ちのような雨で、今年のグリーンカップは中止せざるを得ませんでした。 平地は降ってなかったんですが、山間にある現地は本降りでした。 楽しみにされていた方、ごめんなさい。 荒天時は延期ではなく中止ということな…
高い所からこんにちは
はい! 今日はこの時期恒例の芦安クライミングウォールからのこんにちは。 そして、こんがりキツネ色のなひ君とのルートセット作業です。 今年度からは、なひ君も山梨山岳連盟に入って来てくれて、競技スタッフ陣もパワーアップしまし…
第7回 南アルプスグリーンカップ
今年もやりますよ〜 昨年は54名も参加があって、すごく盛り上がりましたね。 今回もガチンコ勝負ありつつ、ビギナーや子供達がチャレンジしやすい大会にしたいと思います。 みなさんもふるってご参加ください!!
ボルダリングワールドカップ
4月11日、12日と埼玉県加須市で開催された、ボルダリングワールドカップに行ってきました。 一言で言って、日本のコンペ史上に刻まれる凄いコンペでした。 特に決勝は、これからも語り継がれるであろう名勝負だったと思います。 …
山梨カップ 写真
写真を少しアップします。 観客席と選手が近いから、すごい声援でした。 予選の明暗。 今回のダークホース、畑野選手。冴えてました。 戦いの行方を見守るセッターふたり。 ドキドキするのはなにも選手ばかりじゃないんです。 悪い…