コンペ

グリーンカップ終了

昨日は件の南アルプス グリーンカップでした。 朝は爽やかだったのですが、開会式に入る頃からUV指数急上昇。 日焼け止め乳液を軽く付けておいたんですが、その甲斐なく顔から腕から真っ赤っか。 選手には気の毒な条件でした。 日…

南アルプス

やぁ! クラさんだよ。 今日は南アルプス市は芦安にある、クライミングウォールにやってきました。 実は日曜日に、毎年恒例の南アルプスグリーンカップというリードコンペがあるんですが、今年もセッターを担当してるんです。 で、こ…

Re Set

Bセッションが終わりました。 そして今日は、ボルダーの復旧です。 コンペ当日を含めて数日間はスタッフ陣もハイパーテンションな日々を過ごす訳ですが、翌日も休んでいるヒマはありません。一度はずしたホールドを今度はまた取り付け…

NORTH FACE CUP 2007

すっかり恒例となった、Bセッションノースフェイスカップに、今年も行ってきました。 今は興奮しすぎてぐったりしてます。 ピラニアキッズ達もがんばりましたね。 緊張しすぎてギクシャクしてる様子も、いつものやんちゃな姿を見てい…

瑞穂ジュニアボルダリングミート 2007

東京は西多摩瑞穂町、好日山荘で行われたキッズコンペに行ってきました。 主催はMJCC瑞穂ジュニアクライミングクラブ。ジムではなく、クラブが中心になってコンペを開催するなんて、やる気がみなぎってて凄いなぁと感心しました。会…

賞品

やっちゃいました。 自分で賞品として提供したCDを、見事にゲットです。 成績は17位。 ある意味、全完登なんですけどね。ハンデがあまりにもデカかった。ま、でも、みんな私の作った課題で苦しんでくれたので、良しとしますか。

県体育祭コンペ

今日は県体育祭りコンペでした。 なひのセッターデビュー戦だったこともあって、カッコ良く完登したかったんですが、結果は3位。 読みどおり順調に高度があがってきたと思いきや、クリップのミスひとつでガタガタに…。く…

納涼コンペの模様

直江津のKさんから、W.S.納涼コンペの写真をいただきました。 今回はほとんど登っている写真が撮れなかったんで、嬉しいなぁ。 僕のアシュラパンツもヨレヨレになってきました。 最後にトライした、このこしゃくなマントル課題。…

恒例の参加 及び恒例の反省

群馬は前橋のジム、ウォールストリートの納涼ボルダリングコンペに行ってきました。 今年のピラニア勢は合計6名。 (や)はなんと3年連続の参加でしたが、ここのオーナーの柘植さんの奇抜な発想と、器用な仕事にはいつも感心させられ…

キッズコンペ

知らない人がみたら、何やってんだかさっぱりわかりませんね。この写真。 え〜、 正解はパンプ1号店で開催されたキッズ仮装コンペでの模様です。 ランジ競技のデモンストレーション。 ということは、この仮面男がMr.ってことです…
  • mainbanner
  • mainbanner03
  • 山梨県の岩場情報